anyの幻影戦争攻略ブログ

ゲームは引退してます。

https://any20191114.hatenablog.com/archive/category/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%9E%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6?_ga=2.58896045.140380500.1581396251-1275381044.1577117934

幻影戦争CT上級編②詠唱の当て方

f:id:any20191114:20200207043304p:image

 


FFBE幻影戦争の詠唱アビリティの当て方についてです。

 

行動から詠唱にはタイムラグがあるため、対象の行動順次第では相手が移動してしまい、当てることができなくなります。

 

これを防ぐためにはクロックとCTの考え方を知る必要があります。主に手動での操作テクニックになりますが、アリーナなど短期決戦オートでのテクニックも紹介します。

 

1.主に手動での考え方

①基本的な確認方法

発動までのクロックをある程度把握しておき、適当な詠唱アビリティが当たるか当たらないかで判断します。

 

対象の残りCTも見て大まかに他の詠唱なら当たる当たらないが分かるようになると選ぶ時間を短縮できます。例えばCT95以上の相手には詠唱クロックを2以下にできないとまず当たりません。

 

■詠唱時間1000時の発動までのクロック数一覧

f:id:any20191114:20200204222752j:plain



 

発動クロック5のアビリティが対象の行動後に当たるかを画面左の行動順で確認し、相手の行動より遅ければクロック3や4のアビリティを使用するという具合に試していく方法が確実です。

 

②詠唱を当てるためのテクニック

 

そのターンで当たらない場合は1回待ってから次のターンに当てに行きます。

 

(1)相手の素早さが同じくらいの場合

1回待機、もしくは移動や行動のみ行って次のターンに当てる。

CTを調整することで次のターンに確実に当てられるようにします。

 

(2)相手の素早さがだいぶ遅いか早い場合

CTの調整を極力せずに次のターンで当てに行きます。

相手と素早さ差が倍開いていると今度はまた調整が必要になります。

 

 

 

③計算方法

 

持ち時間もあるため、計算も載せておきます。

(1)例えば、対象のCTを見て84ならば残りCT15と計算します。-1としているのは小数点以下も内部では計算されているためです。

 

(2)対象の素早さを見て、50ならば行動までに3クロック以上かかると分かります(小数点以下の関係で4クロックになることもありますし、マッチバトルなら親密度の関係でずれることもあります)。

 

(3)上の表(1000を詠唱速度で割ったものから算出)を見ると分かるように詠唱時間334以上あれば3クロックでアビリティが発動するため当てることが可能です。

 

詠唱短縮がついている場合、計算は異なります。高速詠唱がついている場合だと750(おそらく短縮時間250。236~259の間)詠唱が貯まれば発動できるので、750を詠唱速度で割れば何クロックで詠唱が発動するか分かります。

 

よく使う詠唱アビリティはざっとでも発動までのクロックを把握しておくと、慣れれば比較的楽に詠唱を当てることができるようになります。

 

 

 

2.短期決戦のオートでの考え方

相手の行動と素早さ、親密度補正や素早さ関係のバフにもよるため、参考程度に見る方が良いと思います。

 

主に詠唱を当てたい場合、2つの考え方があります。対象より微妙に素早さを遅くするか、逆に詠唱に間に合うくらい早くするか

要はタイミングを調整すればよいです。

 

 

何回目の行動で交戦するかを考えると良いです。例えば2回目の行動で交戦し、3クロック発動にかかる詠唱を当てたいのならば、そのキャラの素早さから初手クロックを計算し、それより初手クロックが2以上多い相手なら当たります。

 

f:id:any20191114:20200204222744j:plain


 

また、逆に相手がそのキャラより少し素早いくらいなら、2~3ターン目の交戦時にまず詠唱は当たります。素早いキャラでもCT100消費からだと10クロック以上は次の行動までかかるためです。